こんにちは。
パソコン修理のレッツページでございます。
★本日は、VPNの案件について★
当社はパソコンの修理のほかにネットワークの構築事業も行っております。
構築事業で県外に行くことも多いのですが、
本日は九州を飛び出し、関東へGo!!
きっかけは、福岡にある介護事業所様からのご依頼でした。
ご依頼内容は、
《系列の東京の事業所から福岡(本所)のサーバーへアクセス出来るようにしてほしい》
という内容でした。
福岡の本所へ
3年ほど前にサーバーを納品し、
本所以外の15拠点前後のVPNで拠点接続を行い、業務効率化を図りました。
今回はそこに東京を追加してね☆
というご依頼です。
通常は現場の下見を行ってから構築の作業となります。
ただ、今回は1000km越えの現場のため
どこでもドアがない限り下見は難しい。。
しかー-し!
当社は
これまでお客様の難しい環境に応えるために試行錯誤してきた
経験を駆使して1000㎞の距離を越えていきます!!
『現調できないならVPN構築はできません』
と断られたというセリフをよくお伺いしますが、
やはり多くの同業者様はこんな事しないんだろうなぁと思います。
でも、下見のために時間や費用を捻出することって
双方にとってスマートな選択と言えないのが現実。
そんなときの当社の動きはというと、
【当社の場合】
①東京のお客様PCをリモート操作にて、ネットワーク環境を調査
②あらゆる推測を考慮し基本設計
③ルーターに設定ファイルを流し込み
④仮想プロバイダー環境にて動作確認
⑤作業指示書を作成(ここまで当社内で行う)
⑥現地訪問、疎通確認
この流れで、現地作業(東京)は早ければ30分未満で完了します。
簡単!とは言えませんが、
お客様の『叶えたい環境』により近いものを構成するために
当社は応えていきたいと思っております。
リモート操作を行うときなど、
お客様のご協力をいただきつつではありますが、
このようなパターンのVPN構築も承っております。
どうぞご用命くださいませ(^^)
ご依頼お待ちしております。